久しぶりの更新
政権交代した後、メディアの報道姿勢も変わってきたように思う
NHKは総務省の管轄だからか
朝日はイデオロギーが近いからか
ネット右翼の愚か者どもは衆議院選挙に際して、マスコミの偏向報道云々と喚いていたが、彼らにとってはこれからが真の偏向報道を味わうことになるだろう
しかし、少しは変わってきたメディアではあるが、基本的に対米隷属、米国支配からは抜け出ていないように思う
ダム建設や高速道無料に関しては世論調査を行うが、普天間の問題に関しては世論調査を行わない
行ったのかもしれないが、公表はしていないようだ
おそらくはアメリカにとって都合の悪い結果になるからだろう
鳩山首相は現政権の延命を求めならばアメリカに従うのが利口だが、それは沖縄の人たちの想いを踏みにじることにもなる
民主党政権は米国の言いなりになれば楽なのに、沖縄の人々のためにあえて苦しい道を選択している
このことは国益云々と尤もらしいことを言う前に、メディアもきちんと評価するべきだ
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 今後何年失われるのか(2010.09.16)
- 民主党に失望(2010.09.14)
- 菅直人はどこまで失望させるのか(2010.08.31)
- 小沢バッシングに加担する者こそが売国奴である(2010.08.30)
- ありがとう小沢一郎(2010.08.30)
最近のコメント